【売り上げの増加が見込めます】
    
 納期の確実性と圧倒的な入荷スピードを武器に、他(サイト書店等)へ流れる読者を食い止め、潜在需要を発掘できます。
    

 積極的に客注を受けられるようになり、受注の増加が見込めます。
    

 優良顧客をお店に繋ぎ止め、また増やすことができます。
    

 近隣の競合店との差別化の手段として、極めて有効です。
    

 確実な在庫・確実な納期で客注を取り寄せられるため、顧客の信頼を得られます。
      お店のファンを増やし、リピーターを確保することができます。
    

 「注文するならあの店」というお店の評価を確立できます。
      さらに、「行って店に無ければ注文すればいい。」という読者を増やすことができます。
    

 チラシ、のぼり等の対外宣伝により、より多くのお客様にアピールができ、
      お店に足を向けさせることができます。
    
【客注作業が簡略化・効率化します】
    
 第一次の発注先をブックライナーに限定することで、客注処理作業が標準化され、
      誰でもできる作業になります。
    

 発注から納品までのサイクルが発注後3〜4日で完結するので、管理が簡単です。
    

 ベストセラー商品の客注品の確保もスムーズにできます。
    

 電話発注に比べて、処理時間が短くなり、通信費も減少します。
    

 土曜、日曜、祭日でも商品確保ができ、また入荷もすることで、
      平日と同じ業務処理ができます。
    

 客注品だけが別梱包で届くので、到着後の処理が確実にできます。
      誤って店頭に陳列してしまう等のミスが生じません。
    

 納期が一定で、現在の発注状況もご確認いただけます。
    

 年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休み等は、宅配便によって注文品が入荷します。
      受注処理は365日・24時間稼動しているので、
      時間帯を気にせず発注作業をしていただくことができます。
    
インターネット発注をご利用の場合…
    
 インターネット発注の場合は、その場で在庫を確認しながら
      発注作業をしていただくことができます。
    

 24:00までにご発注いただいた分は、翌日には出庫いたします。
    

 納期確認等も、画面上で簡単にできます。
    

 TONETS−Vからも、更に簡単な操作でご発注いただけます。
    
FAX発注をご利用の場合…
    
 FAX発注作業は、定型化された簡単なものなので、
      誰でも(職員・アルバイトなど)発注することができます。
    

 在庫がなかった場合、すぐに返事が返るので、ロス時間が少なくて済みます。
    

 インターネット受注は24時間受付、
      FAX受注処理も平日9:30〜18:00、土日祝日9:30〜16:00で受付しております。
      そのため、店の都合のいい時間にまとめて処理することもできます。
    
【トラブルが減少します】
    
 電話発注等と違い、倉庫からダイレクトに出荷し、確実に書店様に入荷いたします。
      それにより、客注をめぐるトラブルが減少し、お客様から安心して客注を受けることができます。
    

 トラブルが原因の客離れを回避できます。
    

 トラブル発生にまつわるロス(再手配時間、おわび、イメージダウン)がありません。
    

 トラブルが原因のアルバイト、パートの離職が無くなります。